近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
1121 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[165]近鉄高速バスのMU・・・ くりちゃん@生田3丁目 2000/10/15(日) 13:55:31
[169]Re:近鉄高速バスのMU・・・ MIYAKO[編集長] 2000/10/15(日) 23:05:33
[178]Re:近鉄高速バスのMU・・・ くりちゃん@国分寺駅南口 2000/10/18(水) 19:48:16

[165]近鉄高速バスのMU・・・
 くりちゃん@生田3丁目 WEB  - 2000/10/15(日) 13:55:31 -

引用なし
パスワード
    くりちゃんでございます。お久しぶりです♪

 先週の木曜日だったと思います。京王電鉄井の頭線に乗っていて

電車が永福町に着いたその寸前に、若草色の車体に近鉄のマスコッ

トが付いた後輪2軸の高速バス車両が京王の路線バスと一緒に留置

されていました。あの形態、日野車ではあまり見たことがないので

三菱のMUではないかと思いますが、たしか近鉄バスではあのMU

まで三菱車の導入実績がなかったのではないかと思います。

 近鉄バスに忽然と登場した三菱MU導入の経緯について、どなた

か詳細な情報をお持ちの方、よろしくご教示をお願いします♪ 
  
                        くりちゃん

[169]Re:近鉄高速バスのMU・・・
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2000/10/15(日) 23:05:33 -

引用なし
パスワード
   こん**は、くりちゃんさま

どうも、2階建てを導入したいが日野が既に生産をやめていたので、代替車種として導入したものだそうです。
三菱を入れることにはかなりの社内議論もあったようですが、国産では三菱しかなかったので、苦渋の選択として導入したようです。
昔のように、近鉄で自社開発という方法は、コスト面からも出来なくなっているので、仕方なかったのでしょう。

あと、BBSが使いにくいとのことですが、普通に書いていただく分には他と大きく変わらないと思います。
表示に時間が掛かることは、ケーブル使用の私でもたまにあるので、表示されるまで少し待っていただくか、更新ボタンを押せば表示されることもありますので、やってみてください。

#あと、くりちゃんさまに別便でメールがありますので(私信)。

[178]Re:近鉄高速バスのMU・・・
 くりちゃん@国分寺駅南口 E-MAILWEB  - 2000/10/18(水) 19:48:16 -

引用なし
パスワード
    くりちゃんでございます。前回投稿時の失敗につきましては、

大変お手数をおかけ致しました。>管理者様

[#171]より)
> くりちゃんさん
> 三菱車の導入は、ある意味仕方なくというのもあったようです。
> ネオプランや日産UDヨンケ−レも候補に上がっていたようです。

 レスありがとうございました。PCのハードディスク不調のため、

外部から投稿しております。このためにレスが大幅に遅れました。

申し訳ございません。 それにしても、「ネオプラン」に「UDヨン

ケーレ」ですか。近鉄では、三菱車でも充分に異色なのに、UD製の

逆輸入車種とは・・。

> 余談。営業所によっては、三菱のミニキャブ(軽トラ)がおいて
> いますが、あれはダブルデッカー車を導入したさいに、オマケと
> して付いてきたものだそうです・・・
>
 ずいぶんリッチなオマケでしたね〜。でも、軽自動車って、営業

所では突発的な救援などに威力を発揮するので重宝するのかも・・。

1121 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved