近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
961 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[722]たぬき、本格始動 らじめにあん 2001/4/2(月) 23:02:31
[731]ノンステップ車、好評運行中 らじめにあん 2001/4/4(水) 21:08:26
[733]Re:ノンステップ車、好評運行中 らじめにあん 2001/4/4(水) 21:15:30

[722]たぬき、本格始動
 らじめにあん  - 2001/4/2(月) 23:02:31 -

引用なし
パスワード
   明日から、冷したぬき(0101)が一般営業運転に入ります。

運行時刻です。

JR茨木駅   6:47   9:31  14:28
        7:17  10:58  15:28
        7:46  11:59
        8:18  13:28

阪急茨木市駅  9:24
       10:49
       11:49   
       13:19
       14:19  
       15:19

行き先はいすれも春日丘公園ゆきです。

とりあえず、明日の時刻です。
都合により、別の時間での運行や運行そのものが無い場合もあります。

時間的には、既存の天然ガス車(0854)の時間を引き継いでいます。

ノンステップ天然ガス車の運行開始により、この春日丘線は
従来のツーステップEE車。
ワンステップバス。そして天然ガス車。ノンステップ車と
近鉄で大型バスと言われている、すべての車種が運行される面白い
線区になりますね。

[731]ノンステップ車、好評運行中
 らじめにあん  - 2001/4/4(水) 21:08:26 -

引用なし
パスワード
   天然ガスノンステップ車、0101ですが、火曜日に一般営業運転
に入ったのはお伝えしている通りです。

お知らせしました時間の一部訂正です。

JR茨木駅   9:31→ 9:33
       15:28→15:28

阪急茨木市駅 15:19→15:18

です。

平日については、先にお伝えした時間での固定運用に
なりそうですね。

なお、先代のふそう天然ガス車(0854)は日替わり
運用になりましたので、必ずこの時間に来ますというのは
なくなりました。

今日は、月〜土曜に一日一本のみ運行のある、
16 鶴野橋→JR茨木駅での運行もありました。
このバスが、春日丘線以外で運行されたのは始めてですね。

0101について・・・
車両正面の、停名表示機が古いものに戻っています。
1993年式から、カラー化され、上段に停名が下段に運賃や
乗り換え案内がでるタイプになっていますが、0101について
は、大型2段表示ではありますが、橙色の単色型です。

[733]Re:ノンステップ車、好評運行中
 らじめにあん  - 2001/4/4(水) 21:15:30 -

引用なし
パスワード
   訂正の訂正です(._.)

> JR茨木駅   9:31→ 9:33
>         15:28→15:28←(15:27です)

以上。

961 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved