近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
905 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[918]関西空港リムジンバスに新車 らじめにあん 2001/5/31(木) 1:43:34
[924]新車情報 らじめにあん 2001/6/1(金) 0:31:54
[926]Re:新車情報 Tenko_Anton 2001/6/1(金) 13:28:53
[927]未入籍が気になる? 雁多尾畑 2001/6/1(金) 19:40:25

[918]関西空港リムジンバスに新車
 らじめにあん  - 2001/5/31(木) 1:43:34 -

引用なし
パスワード
   タイトルどうりです。

詳しくは判り次第報告します。

       以上

[924]新車情報
 らじめにあん  - 2001/6/1(金) 0:31:54 -

引用なし
パスワード
   新車情報です。

社番 8101  大阪200 か 646(鳥飼)
   8102  大阪200 か 647(布施)
   1107  大阪200 か 648(鳥飼)

8101と8102は関西空港(USJ)リムジンバスです。
日野セレガR。 
96年式との相違点は、リアウインドウにも方向幕が装備されたこと。
ドアが折戸からスイングアウト式になったこと。
窓は、全開からT型窓に。
テレビモニターが廃止され、停名表示機を取り付け。
案内放送は音声合成装置になりました。
床下トランク扉が跳ね上げ式からスライドに。
座席はブルーのパルケ柄からエンジのシックなものになりました。
バックアイモニターはカラー(ワイド)液晶です。
シフトレバーはパワーシフトです(FFシフトではないです)

座席定員は正シート45人。(4列シート×10・最後尾5人)
補助シート10人。
乗務員1人です。 客席定員55名。
お手洗いの装備はありません。

1107は、近鉄では初めてのメルファ9です。

塗装は貸切標準塗装。
座席定員は正シート36名。
補助シート8名 乗務員1名。 客席定員44名です。
貸切登録で、茨木市内の大和製罐の特定輸送用です。
したがって、一般での乗車はできません。

なお、大和製罐送迎バスは現在3165を稲田から借りて
運行していますが、入れ替わりで返却されます。

[926]Re:新車情報
 Tenko_Anton WEB  - 2001/6/1(金) 13:28:53 -

引用なし
パスワード
   ●らじめにあんさん >
> 新車情報です。

いつも素早く情報提供して頂いて、一ファンとして
御礼申し上げます。

>1107は、近鉄では初めてのメルファ9です。
>
>塗装は貸切標準塗装。
>座席定員は正シート36名。
>補助シート8名 乗務員1名。 客席定員44名です。
>貸切登録で、茨木市内の大和製罐の特定輸送用です。
>したがって、一般での乗車はできません。

今朝方、阪急茨木市駅で目撃しました。大和製罐社員輸送に
もう就いているようです。
メルファ9、なかなか個性的なスタイルですね。

[927]未入籍が気になる?
 雁多尾畑  - 2001/6/1(金) 19:40:25 -

引用なし
パスワード
   どうも お邪魔します。
ほぉー近鉄バスお初のメルファ9ですか?
早く見てみたいものです。しかし契約輸送となると乗れませんで
将来は9051のような運命だったりして!そうすれば運賃を払えば乗れますね。
メルファ9が1107だったら1105・1106がいったい何者かが一番気になるところです。またまたエルガミオとなるのか?しかし今年は上半期だけで話題満載ですね。下半期が怖い?
ではお邪魔しました。

905 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved