近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
752 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[1385]USJ〜関空・伊丹リムジン増便へ MIYAKO[編集長] 2001/12/8(土) 23:13:38
[1387]Re:USJ〜関空・伊丹リムジン増便へ 500系こだま 2001/12/9(日) 23:35:53

[1385]USJ〜関空・伊丹リムジン増便へ
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2001/12/8(土) 23:13:38 -

引用なし
パスワード
   新情報です。
12月20日から、上記路線の増発が決まりました。
近鉄バスの便数はどうかわかりませんが、阪神電鉄のサイト(下記)には新しいダイヤが掲載されていました。
なお、阪神電鉄では、同日から阪神・JR尼崎〜伊丹空港と、西宮北口・阪神甲子園〜伊丹空港も開設するそうです。個人的には尼崎や西宮は空港に近い割にバス路線がなかったので、開設は歓迎したいものです。

参考URL:http://www.hanshin.co.jp/bus/osaka-air/kaitei.html

[1387]Re:USJ〜関空・伊丹リムジン増便へ
 500系こだま  - 2001/12/9(日) 23:35:53 -

引用なし
パスワード
   ●MIYAKO[編集長]さん >
>12月20日から、上記路線の増発が決まりました。
>近鉄バスの便数はどうかわかりませんが、阪神電鉄のサイト(下記)には新しいダイヤが掲載されていました。
>なお、阪神電鉄では、同日から阪神・JR尼崎〜伊丹空港と、西宮北口・阪神甲子園〜伊丹空港も開設するそうです。個人的には尼崎や西宮は空港に近い割にバス路線がなかったので、開設は歓迎したいものです。

 確かに今まで無かったのが不思議なくらいですね。最もこの感覚から言えば、茨木から伊丹空港への路線も欲しいですね。
 モノレールの存在が問題と思われそうですが、JRとは直接連絡していないうえ、阪急も南茨木で特急が停車しない(急行は昔の快速が名称変更と運転時間を拡大しただけです)ので、京都路線のサブとしても使えると思います。

 近鉄バスも活躍できるうえ、阪神が来れば茨木で大手私鉄系のバスが揃い踏みするというシーンが見られて(しかも大阪市内ではない)面白いと思う500系こだまでした。

752 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved