近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
748 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[1390]新車と値下げ らじめにあん 2001/12/14(金) 23:52:58
[1391]Re:新車と値下げ MIYAKO[編集長] 2001/12/16(日) 1:30:25
[1393]見てきましたがあらまあ〜 LR333J1 2001/12/17(月) 23:37:28
[1395]Re:見てきましたがあらまあ〜 MIYAKO[編集長] 2001/12/19(水) 0:48:46

[1390]新車と値下げ
 らじめにあん  - 2001/12/14(金) 23:52:58 -

引用なし
パスワード
   こんばんは

お約束のダブルデッカー車2台目です。

社番 7102号車
登録No 大阪 200 か 825

甲府行き、クリスタルライナーに使用します。
仕様は、先に運行されている7101と同じ。

高速バスのポスターが、年末に向けて更新されました。
今回の「モデル」は、7101号車です。

公式サイトにも告知がありますが、長崎行きオランダ号
が、長崎ランタンフェスティバルに合わせて値下げされ
ます。

以上です。

[1391]Re:新車と値下げ
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2001/12/16(日) 1:30:25 -

引用なし
パスワード
   ●らじめにあんさん >
まいど〜です。
>お約束のダブルデッカー車2台目です。
>甲府行き、クリスタルライナーに使用します。
>仕様は、先に運行されている7101と同じ。
>公式サイトにも告知がありますが、長崎行きオランダ号
>が、長崎ランタンフェスティバルに合わせて値下げされ
>ます。
オランダ号、思い切った値下げキャンペーンですね。いやあ驚きました。他の路線でもこういうのが今後は見られそうですね。
学生利用促進に、学割の導入も期待したいものです(^^)

[1393]見てきましたがあらまあ〜
 LR333J1  - 2001/12/17(月) 23:37:28 -

引用なし
パスワード
   ついに昨日から甲府特急線、近鉄バス便のダブルデッカー化がスタートしましたね。今朝早速、山梨交通敷島車庫で見てきました。やはり2階建て車両という事で車高が高く前の席では、視界良好ですね。方向幕は、前部が「KINTETSU」表示の行灯・横と後部はサボ式ですが‥‥‥。どの路線のを転用したのでしょうか横は路線名と行き先がパウチフィルム加工されたものを貼りつけており後ろに至っては、表示板無しパウチフィルム加工されたものだけがさしてある状態でした。新車用の表示板が運行開始に間に合わなかったための苦肉の策でしょうが、ドル箱路線と言われている割にはあまりにも寂しいデビューですね。早く全てがそろった状態でもう1度お目に掛かりたいと思いました。

[1395]Re:見てきましたがあらまあ〜
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2001/12/19(水) 0:48:46 -

引用なし
パスワード
   ●LR333J1さん >
>方向幕は、前部が「KINTETSU」表示の行灯・横と後部はサボ式ですが‥‥‥。
ははは(汗)。そういう高速車が多いのも近鉄です。でも、路線が固定されている分には、方向幕は要らないかもしれませんね。
行き先がちゃんと示されていることのほうが重要だと思います。
パウチですか・・・近鉄って結構おおらか(?)なんです。いずれちゃんとするでしょう、はい。

748 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved