近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
730 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[1440]遊レールパスワイド s.takenaka 2002/1/4(金) 22:29:32
[1452]Re:遊レールパスワイド MIYAKO[編集長] 2002/1/5(土) 18:58:33
[1453]Re:遊レールパスワイド s.takenaka 2002/1/5(土) 21:27:33
[1457]Re:遊レールパスワイド MIYAKO[編集長] 2002/1/5(土) 21:53:56
[1461]Re:遊レールパスワイド MG-DON→どん 2002/1/6(日) 1:17:03

[1440]遊レールパスワイド
 s.takenaka WEB  - 2002/1/4(金) 22:29:32 -

引用なし
パスワード
   あけましておめでとうございます。
大垣周辺は大雪で、東海道本線の関ヶ原越えは昨日大混乱だったようです。
ここ数年出番が無かった美濃太田のDE15もフル稼働のようです。

それで、年末名鉄の初詣2Dayフリー切符を買ってきたんですが、この切符名鉄全線だけではなく、名鉄バスや岐阜バス知多バス三河交通豊橋鉄道さらには桃花台新交通、名鉄海上観光船伊勢湾フェリーも乗車可能です。
1Dayフリーの方も名鉄全線と名鉄バス(ガイドウェイバスの地上部分の名鉄車を含む)が乗車可能です。

これを見てつくづく思ったんですが、近鉄も正月限定で良いから、遊レールパスワイドを発売して欲しいなと思います。乗車可能な範囲は3・3・sunワイドに準じて近鉄全線と近鉄バス奈良交通三重交通名阪近鉄バスさらに伊勢湾フェリーで良いと思います。3・3・sunワイドで乗車可能な三交名鉄共同運行の四日市小牧空港のバスには乗車が出来ないかもしれません。
3・3・sunワイドよりも安くなると思いますし、2日版でも良いと思います。

ついでに思うんですがスルKAN3dayチケットで、京都バスに乗車できません。
比叡平や延暦寺、高雄バークウェイ、さらに大原朽木村へ3dayチケットで乗車出来れば便利だと思っています。まあ比叡平や延暦寺へは京阪バスで、大原へは京都観光乗車券有るんですが。

話が逸れましたがそれでは

[1452]Re:遊レールパスワイド
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2002/1/5(土) 18:58:33 -

引用なし
パスワード
   ●s.takenakaさん >
> 大垣周辺は大雪で、東海道本線の関ヶ原越えは昨日大混乱だったようです。
> ここ数年出番が無かった美濃太田のDE15もフル稼働のようです。
凄い雪でしたものね。高山線も倒木などで大幅に遅れが出たそうですし、名鉄羽島線では電車が車止めを突破してしまう事故もありました。名阪近鉄バスの運行状況にもいろいろ影響があったかと存じます。

> ・・・これを見てつくづく思ったんですが、近鉄も正月限定で良いから、遊レールパスワイドを発売して欲しいなと思います。
それもいいですが、近鉄バスの一日乗車券みたいなのもあればいいなと感じます(別スレ参照)。

> ついでに思うんですがスルKAN3dayチケットで、京都バスに乗車できません。
というか、京都バスはスルKANにはまだ対応していないようですね。ということで、対応するようになったら、比叡や朽木まで行けるかもしれませんよ〜。
それよりも近鉄バスの全線への対応はどうなっているのでしょうか。そっちのほうが気になります。

[1453]Re:遊レールパスワイド
 s.takenaka WEB  - 2002/1/5(土) 21:27:33 -

引用なし
パスワード
   ●MIYAKO[編集長]さん >
>> ・・・これを見てつくづく思ったんですが、近鉄も正月限定で良いから、遊レールパスワイドを発売して欲しいなと思います。
>それもいいですが、近鉄バスの一日乗車券みたいなのもあればいいなと感じます(別スレ参照)。

名阪近鉄バスも一日乗車券が欲しい。ところで京都市営の一日乗車券はよく使いますが、均一区間以外に乗れないのが欠点です。

>> ついでに思うんですがスルKAN3dayチケットで、京都バスに乗車できません。
>というか、京都バスはスルKANにはまだ対応していないようですね。

京都バスは去年の10月20日からスルッとKANSAIに加盟しました。
http://okoshiyasu.hoops.livedoor.com/
http://www.keihannet.ne.jp/kyotobus/index.html

上のサイトや公式サイトによると、オリジナルのKカードも有るようです。

http://www.surutto.com/kihon/note.html

3dayチケットは上のページによると使えません。
なぜだろうと思っています。

>それよりも近鉄バスの全線への対応はどうなっているのでしょうか。そっちのほうが気になります。

京阪バスは山科枚方地区のみスルKANが使えますが、寝屋川門真守口地区も3dayチケットが使えます。カードリーダーはありませんがサインペン方式だそうです。京福(福井の方ではなく京都の方です)もサインペン方式で使用可能とか。
ただスルKAN未加盟の大津地区は山科車の系統を除き3dayチケットを使えません。
近鉄バスも茨木摂津地区以外にスルKANを導入するのなら、先行的に3dayチケットが使えるはずですが。(ただ3dayチケットが先行的に使えるのは京阪バスの方式かもしれませんが)

それで京阪バスの残りの寝屋川門真守口地区も15日からカード使用開始だそうです。

それでは

[1457]Re:遊レールパスワイド
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2002/1/5(土) 21:53:56 -

引用なし
パスワード
   ●s.takenakaさん >
> 京都バスは去年の10月20日からスルッとKANSAIに加盟しました。
スルっとSTATIONの地図などを見ると書かれていないので、そうなのかなと思ったのですが、確かに加入していますね。これはいけませんね。早い修正が必要ですね。

> 近鉄バスも茨木摂津地区以外にスルKANを導入するのなら、先行的に3dayチケットが使えるはずですが。(ただ3dayチケットが先行的に使えるのは京阪バスの方式かもしれませんが)
うーむ、どうなんでしょうか・・・。2003年には阪急やJR西日本などでもICカードが導入され、スルKANとJスルーとの共通化も検討されているので、それまで導入しない予定なのでしょうか。磁気カード機を入れると二重投資になりかねませんから、ありえないとはいえないでしょう。実際、山梨交通がICカード導入に踏み切ったのも、磁気カード導入では将来、ICカード化することになれば二重投資になると判断したためです。でも、鳥飼営業所だけは二重投資になってしまいますね。

[1461]Re:遊レールパスワイド
 MG-DON→どん WEB  - 2002/1/6(日) 1:17:03 -

引用なし
パスワード
   ●MIYAKO[編集長]さん >
こんばんは。
近鉄バスの話題ではありませんが、

>> ついでに思うんですがスルKAN3dayチケットで、京都バスに乗車できません。
> というか、京都バスはスルKANにはまだ対応していないようですね。ということで、対応するようになったら、比叡や朽木まで行けるかもしれませんよ〜。

12/17から京都バスさんもスルKANに加盟したそうです。
今日乗車したところ、車内にカードリーダーが搭載されていました。

730 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved