近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
549 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[2059]はじめまして。と、高安山での疑問。 Rink Sakura 2003/4/8(火) 21:03:04
[2060]Re:はじめまして。と、高安山での疑問。 MIYAKO[編集長] 2003/4/9(水) 1:37:09

[2059]はじめまして。と、高安山での疑問。
 Rink Sakura E-MAILWEB  - 2003/4/8(火) 21:03:04 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。相互リンクをしていただいているRinkNetworkの
Rink Sakuraと申します。日ごろはこちら様のサイト、楽しく
拝見させて戴いております。

今日はひとつ気になった事がありまして、先日高安山まで
いってまいりまして、虎バスに乗って参りました。実際に近鉄
バスに乗車したのも7年ぶりぐらいなので、木目模様の車内を
堪能してまいりました。
気になったのは、高安山のバス停横の倉庫のようなところに、
一般塗装の車両がお尻を向けて(しかもシャッターしめて)
留置されてありました。たしか波動用か何かと察知しており
ますが、あの車両は専属で高安山にいる車両なのでしょうか?
それとも日によって留置されている車両が違ったりもするの
でしょうか?もしよろしければご教示ください。

レインボーバスが新しくなったという情報だけをたよりに
富田林駅へ行き、MEを撮影するぞと燃えていたらなんと
レインボーワンステがやってきてびっくりしたRinkでした。
ではまたお邪魔させていただきます。今後ともよろしくお願い
申しあげます。
乱文申し訳ありません。失礼します。

[2060]Re:はじめまして。と、高安山での疑問。
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2003/4/9(水) 1:37:09 -

引用なし
パスワード
   ●Rink Sakuraさん >
ご乗車ありがとうございます。

>虎バスに乗って参りました。
>気になったのは、高安山のバス停横の倉庫のようなところに、
>一般塗装の車両がお尻を向けて(しかもシャッターしめて)
>留置されてありました。たしか波動用か何かと察知しており
>ますが、あの車両は専属で高安山にいる車両なのでしょうか?
そうですね。寅バスは基本的に専属ですが、一般車もいますね。これはどうだったか事情を以前聴いたように思うのですが、忘れてしまいました(すまそ)。
ただ、給油はできるようになっていたと思うので、運転士さんだけ山へ上って、車は検査時だけ山を下りるようにしているのではないかと思います。一般車も古い車だったと思います。

>レインボーバスが新しくなったという情報だけをたよりに
>富田林駅へ行き、MEを撮影するぞと燃えていたらなんと
>レインボーワンステがやってきてびっくりしたRinkでした。
富田林駅に来るのは西回りなので、レインボーです。MEは東と南北回り用で、すばるホールや市役所(富田林西口駅下車)などで見ることができるようです。西回り及びレインボーは0451号車で運行していた旧路線の代わりですね。
#0451号車のその後、目撃情報があればお待ちしています。

549 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved