近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
432 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[2497]高速バスの途中休憩 SHUICHI 2004/2/9(月) 21:50:02
[2498]Re:高速バスの途中休憩 しんたろう 2004/2/10(火) 14:34:47 [添付][添付]
[2500]しんたろうさんへ SHUICHI 2004/2/10(火) 23:15:35
[2501]Re:しんたろうさんへ みとばす 2004/2/11(水) 11:10:08
[2506]Re:高速バスの途中休憩 MIYAKO[編集長] 2004/2/15(日) 21:20:17

[2497]高速バスの途中休憩
 SHUICHI  - 2004/2/9(月) 21:50:02 -

引用なし
パスワード
   私も夜行バスを利用するときは途中休憩のサービスエリアかパーキングエリアで
夜食を買うのが楽しみです。
特に近鉄の夜行バスは距離によって運転手交代のみで途中のSAかPAでの
休憩がない缶詰状態です。
つまり乗客は休憩のためにSAかPAでは降りられないと言うことです。
近鉄の夜行バスで途中休憩のためにSAかPAで降りることの出来る
路線を教えてください。
途中休憩のない路線は休憩のためにSAかPAで降りられるようにしてほしいです
夜食を買うのが楽しみだというのに。
どうしろというのですか?

[2498]Re:高速バスの途中休憩
 しんたろう  - 2004/2/10(火) 14:34:47 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   長文レスで申し訳ありません。

>SHUICHIさん

>近鉄の夜行バスで途中休憩のためにSAかPAで降りることの出来る
>路線を教えてください。

近鉄の夜行バスでは鹿児島線(下り福石PA・上り宮原SA)、カジュアルツィンクル(上り黒石PA)あと仙台線などが途中休憩をやってますね。


>途中休憩のない路線は休憩のためにSAかPAで降りられるように
してほしいです 夜食を買うのが楽しみだというのに。

ここから先はあなたに対する個人的な意見です。
もっとも掲示板で公開すると「個人的」も何もあったもんではないですが…

事業者が路線の途中休憩をする判断は、一律どうこうというマニュアルが
あるわけではないので様々です。
要するに乗客の安全優先を考えた場合、乗務員交替のみになる訳ですし、
客も降ろしてひといきついてもらおうというサービス面で考えた場合は
開放休憩になります。

先に挙げた鹿児島線はその長距離ゆえ、いくら快適な車内とは言え足腰を
伸ばしてもらおうという「サービス」を考慮したものであるし、「カジュ
アルツィンクル」も4列ゆえに窮屈さから同じ意味で開放休憩にしている
と思われます。

翻って関東路線等になると、上記に挙げた「安全優先」以外にも乗車時間
が8時間前後で人間に必要な睡眠時間程度の乗車(拘束)時間になるので、
しっかり寝てもらおうというという趣旨のもと乗務員交替のみにしている
ものと思われます。
もっともJR系の夜行バスのように、ほぼ全路線で一律休憩を行う会社も
ある訳で、そのあたりはまさに「事業者の裁量」に任されている訳です。

あなたが乗られた路線がどこかは存じませんが、運行時間が短かったか、
はたまた休憩を予定していても、SAPAが込み合ってて乗客の安全が確保
できないと現場乗務員が判断した場合は、やむなく交替のみの停車にされ
たのではないでしょうか。

私も休憩の時にSAPAの売店をのぞき、時にはあなたと同じように夜食
を仕入れる事があります。が、あくまでそれは付帯されたサービス、いわば
オプションのようなものであって、休憩の余禄まで運賃には入っていない
と思います。

「降りれるようにしてほしい」との事ですが、だめもとで事業者に手紙なり
メールを送ってみて訴えるのも一案でしょう。ですが最大公約数の客の意見
を尊重するのがバス事業者に限らず、世間一般の通り相場ですので徒労に終
わるのが関の山だと思います。

あなが高速バスに乗られる目的は何ですか?目的地へ行く事ですか?それと
もその「余禄」にありつく事ですか?
バスファンならおそらくその両方というのが答えだと思いますが、あなたが
乗った車内すべてがそういう意見を持った客ばかりでない事はあなたにも容
易に想像がつくと思います。

大半の客は目的地へ、時間通りに、安全に着きたいという目的を持ってその
路線を選んだ(もちろん他交通機関より安いというのも入ってますが)と思
います。
集団に溶け込め、と強く言うつもりは毛頭ありません。
自分だけ違う目的をい持つのは大いに結構ですが、狭い車内でそれが表に出
てしまうと他の客からも疎んじられるばかりでなく、それゆえ快適さが阻害
される恐れだってある訳です。

「休憩する事が快適につながる」という意見を否定する訳ではありません。
だったら自分で休憩する路線を事前に調べ、乗車された方がよりその「余禄」
にありつける確率が高いと思います。
そういう意味では何も近鉄バスに固着する必要はないのでしょうか…

>どうしろというのですか?

そうですね。上でほとんど書いてしまいましたが…観念する事ですね。

「拘束」バスであっても、自分の気持ちの持ちよう1つで楽しめると思います。
その準備をしていくのも、また旅の醍醐味ではないでしょうか。

やや批判めいたレスになりましたが、自分なりの「途中休憩」に対する考え
方も盛り込んで書かせて頂きました。

>MIYAKOさんへ
もしこの書き込みがこの掲示板の趣旨にそぐわないのであれば、
削除して頂いて結構です。

[2500]しんたろうさんへ
 SHUICHI  - 2004/2/10(火) 23:15:35 -

引用なし
パスワード
   つまり、途中休憩のない夜行バスに乗るのでしたら、
夜食は乗る前に用意しろ(コンビニやファーストフード店などで買う)と
言うことですか?
>管理人さんへ
管理人さんはどう思いますか?
SAやPAで夜食を買うのが楽しみな私の場合
東京、横浜方面など途中休憩のない夜行バスに乗るのでしたら、
乗る前にコンビニやファーストフード店などで夜食を買うべきですか?
削除しないで、詳しく返答が聞きたいです。

[2501]Re:しんたろうさんへ
 みとばす  - 2004/2/11(水) 11:10:08 -

引用なし
パスワード
   なんだか荒れそうですが・・・一言

>つまり、途中休憩のない夜行バスに乗るのでしたら、
>夜食は乗る前に用意しろ(コンビニやファーストフード店などで買う)と
>言うことですか?
・・・しんたろうさんが回答するまでもなく「そのとおり」です。
また、掲示板に書かれていた食事内容が気になりましたので・・・
夜行バス利用初期に、私が周りの方に迷惑を掛けていた事の反省を含めアドバイス致します。

夜行便では
ファーストフード、麺類等臭いが漂う物、食べるときに大きな音がする物は、寝ている方のご迷惑になりますので、乗車前に食事を済ますのがマナーとなります。
バスの中で、食するのであれば「清涼飲料」「小さなスナック菓子」がベストです。アルコール類は意外に酔いが廻ってトイレに行く回数が増えるのでお奨め
致しません。
昼行便では少々許される場合がありますが、混み具合によっては控えた方が無難です。
夜行バスは29人という小さな密閉空間であり、「快適に寝て移動する」と言うのがサービスの目的である事をお忘れ無く。
途中での食事を楽しまれるのであれば、夜行便でなく昼行便をご利用頂いた方が
不満が無く快適ですよ。

以上お粗末様でした。

[2506]Re:高速バスの途中休憩
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2004/2/15(日) 21:20:17 -

引用なし
パスワード
   ▼SHUICHIさん、しんたろうさん、みとばすさん:まとめて返信させていただきます。長くなりますが・・・

SHUICHIさんの意見からいきますが、
夜食を買うのが楽しみというのは、個人的なことですので、ほかの方にとってはそれほど重要なことではないと感じます。
しんたろうさんの言うとおりで、「余禄」というか、平たく言えばオマケにすぎません。これが運賃料金に関係することではありません(お客を下ろしたとて経費がかかるわけではないですし)。
SA、PAの売店も大きなSAなら24時間営業のところもありますが、小さなPAで休憩しても深夜は自販機しか営業していないことがありますから、必ずしも夜食が手に入るわけではありません。
「どうしろというのですか」と仰いますが、初めに何かを買って乗るしかないかと思います。
大阪や東京などのターミナルなら近くにコンビニ等ありますし、問題はないでしょう。SAで買っても価格や味がどうかという気もします。
飲み物に関して言えば、近鉄バスならカジュアル便を除けば車内に用意していますし(品目は少ないものの)、それで済ますこともできます。JRのドリーム号のように車内に無い場合は、最初から飲み物を買うしかないですし、実際私の場合は、休憩のあるなしに関わらず何かしら買って乗ることにしています。
時間的には休憩をしても10分そこいらでは売店まで行って買うのも厳しいかと感じていますので。

しんたろうさん、詳細にありがとうございます。
>>近鉄の夜行バスでは鹿児島線(下り福石PA・上り宮原SA)、カジュアルツィンクル(上り黒石PA)あと仙台線などが途中休憩をやってますね。
黒石ではなく黒丸ですね。一応、高速バスの休憩は「高速バス時刻表」「どこなびドットコム」などを参照に下さい。

途中における乗客の休憩は法律や国土交通省の通達で決まっているわけではないので、強制力がありません。
乗務員交代のみにしている理由も、おっしゃるとおりと思います。
どこなびなどを見て、書かれている休憩地・・・であっても、かならずしもそこに止まるわけではありません。PA、SAの混み具合、運行時刻通り走っていない場合などで、休憩地は変わります。阪急バスの池袋〜大阪線に乗った際、双葉SA(甲府に近い)で休憩することになっていますが、都合で石川PA(八王子ICの手前)で休憩になったことがあります。双葉が石川になるとかなり手前のような気がしますけど。

以前は、近鉄バスの高速路線は一律休憩なし、運転士の交代のみでした。やはりそれでは利用者がつらいということからでしょう、路線によって行うようになりました。
東京方面のように比較的短距離で、ほぼ就寝に充てられる路線では確かに、寝ることに主眼を置けば必ずしも必要ではないという感じはします。
先月乗った八重洲行き「フライングライナー」では、休憩なしでした。しかし、それで個人的に困ったと言う感じはしませんでした。カジュアル・ツィンクルは最初の頃休憩なしでしたが、これはかなりつらかったです。
ただし、休憩することで気分転換にはなるというのは確かですし、休憩があるかないかで路線を選ぶ人もいます。

>>狭い車内でそれが表に出てしまうと他の客からも疎んじられるばかりでなく、それゆえ快適さが阻害される恐れだってある訳です。
そうですね。狭い車内ゆえに、迷惑になる行為は慎みたいものです。
休憩の有無を調べることもいいですが、やむなく休憩のない路線に当たったとしても、それは致し方なしとして「準備」することをお勧めします。休憩がある路線でも、必ずしも予定の場所ではないことがありますから同様です。私の場合、休憩は専ら気分転換に使っています。
休憩はあくまで、サービスとお考え下さい。休憩があっても車内に残り眠りつづける方も多いですので、その点は注意してください。

みとばすさんの食事アドバイスは参考になります。
>ファーストフード、麺類等臭いが漂う物、食べるときに大きな音がする物は、寝ている方のご迷惑になりますので、乗車前に食事を済ます
>バスの中で、食するのであれば「清涼飲料」「小さなスナック菓子」がベストです。アルコール類は意外に酔いが廻ってトイレに行く回数が増えるのでお奨め致しません。
これはそうですね。マクドなんかで買って車内で食べる人がいますが、結構なにおいがしてしまいます。あと、麺類は汁がこぼれる可能性があるため、私もお勧めしません。こぼれた場合の悲劇を考えると・・・お酒も悲劇が起きないとは限りませんし。
小さなお菓子のほかに、菓子パンくらいならいいのではと思います。こぼれやすいものはダメですが、アンパンやジャムパンのようなものなら、袋から出して食べてもあまり問題になりませんし、私も時々買って乗ります。ヤキソバパンなどの調理パンは匂いの問題がありますから、注意が必要ですが。。
昼行便が無い区間もありますから、一概には言えませんが、夜行バスのメリットは「寝ているうちに目的地」なのですから、それを考えるとまずは寝ることを第一に考えられたほうが良いでしょう。

★   ★
最後にこれは困った例としてあげておきます。
近鉄バスのツィンクル号に乗ったときのこと。
新宿発大阪行き2台運行で1号車は2階建て、2号車は一般の夜行車両(セレガ)でした。ところが、双葉では1号車のみが開放休憩をし、2号車は開放休憩をしませんでした。
このように車両によって、場合によっては運転士によって開放休憩(つまり車外に出られる)をしたりしなかったりはまずいような気がします。
また、カジュアル便に乗ったときですが、上本町BCの案内放送(昨年6月ですので、停車していた頃のことです)では、「休憩はありません」と言っていたのに、乗ってみると運転士が「黒丸で10分程度の休憩をします」と放送し、実際に出ることができました。この場合は案内係と運転士の対応が違っており、利用者にとっては非常に困る事例といえます。

この際ですから、運行区間や車両、共同運行会社に関わらず、最低1回(最初の休憩地で)は必ず開放休憩をするという方式に統一してはどうかと思います。
そうでないと、利用者も混乱しますし、案内放送もこのように食い違うような事態になります。
ただし、休憩がないほうがいいという人もいますから、休憩中も照明を暗くするなど、その点の配慮も考えていただければと思います。

432 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved