近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
273 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[2983]大阪〜富士吉田も開設へ MIYAKO[編集長] 2005/3/17(木) 3:21:51
[2992]Re:大阪〜富士吉田も開設へ ぽっぽ 2005/3/18(金) 22:54:22
[2997]Re:大阪〜富士吉田も開設へ ノクターンH6823 2005/3/19(土) 19:20:58
[3046]Re:大阪〜富士吉田も開設へ ぽっぽ 2005/7/18(月) 21:52:18
[3052]Re:大阪〜富士吉田も開設へ MIYAKO[編集長] 2005/7/20(水) 0:38:13

[2983]大阪〜富士吉田も開設へ
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2005/3/17(木) 3:21:51 -

引用なし
パスワード
   大阪・京都と、静岡県東部および山梨県富士吉田・富士山五合目を結ぶ高速路線の申請が、16日付山梨日日新聞に掲載されました。近鉄バスと富士急山梨バスの共同運行となります。また、富士急グループでは初の夜行高速バスになります。
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news.php?y=2005&m=03&d=16&s=4

予定では、夜行便1往復(通年)と、昼行便1往復(7・8月運行)があり、夜行便はあべの橋始発で京都を経て、沼津、御殿場、山中湖、富士急ハイランド、河口湖駅を経由して富士吉田駅にいたる路線。
昼行便は、富士山五合目への路線。

時刻は、夜行便はあべの橋21:15、富士吉田駅20:30発を予定し、所要11時間程度。
昼行便はあべの橋7:50、富士山五合目10:30を予定し、所要9時間50分程度です。
運賃は、大阪〜富士吉田が8500円、京都〜富士吉田が8000円、大阪〜富士山五合目が9000円を予定しています。
運転開始は7月1日、これで山梨県内は近鉄バスが押さえたっ!という感じですね。

[2992]Re:大阪〜富士吉田も開設へ
 ぽっぽ E-MAILWEB  - 2005/3/18(金) 22:54:22 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ご無沙汰しております。

表記の路線申請について、詳細が明らかになりました。富士急行の公式ページ「ニュースリリース」に出ております。夜行便は3列シート・昼行便は4列シートを使用します。
時刻は、
夜行便往路:あべの橋発21:15→富士吉田着 8:11
夜行便復路:富士吉田発20:30→あべの橋着 7:50
昼行便往路:あべの橋発 7:50→富士山五合目着 17:44
昼行便復路:富士山五合目発10:30→あべの橋着 20:19 となります。

まさか、過去に議論した(?)話題
(参考URL:http://kinbus.s55.xrea.com/bbs/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2168;id=kinbus)が現実になるとは夢にも思いませんでした。
当時、私や編集長は運行に際して
1、富士急が他社と組む
2、山交・富士急・近鉄の三社共同で、甲府〜大阪線の延伸を図る のどれかではないかと回答していました。
時は流れ、近鉄が、同一県内の複数事業者と手を組むのは福島・東京についで3例目になりますね。需要は、確かにありそうです。
ただ、どちらの社からの提案か分かりませんが、あべの橋21:15発は明らかに甲府線21:20発を明らかに意識していますね。
今後は、甲府線の動向にも目が離せません。

[2997]Re:大阪〜富士吉田も開設へ
 ノクターンH6823 E-MAIL  - 2005/3/19(土) 19:20:58 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。
私もこの路線には驚きました。まさか富士吉田とはね...
富士吉田地区のみでなく、沼津・御殿場に停車するのは大きいですね。
沼津は西伊豆への玄関口でもありますし、御殿場には会社の研修施設も多数ありますしね。
個人的には、裾野にも停車できればと思います。(某自動車会社のグループ企業・工場がある)

富士五合目、登山客用ですね。日本一標高の高い高速バスになりますかね。

新路線、7月の開業が楽しみです。山梨富士急はどんな車になるのやら。セレガかな?

[3046]Re:大阪〜富士吉田も開設へ
 ぽっぽ E-MAILWEB  - 2005/7/18(月) 21:52:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ノクターンH6823さん:
>新路線、7月の開業が楽しみです。山梨富士急はどんな車になるのやら。セレガかな?

さて、以前ノクターン様が書かれていた富士急グループの車両ですが、一時、エアロキングのうわさも流れましたが、最終的にセレガRでもありません。
最近の富士急高速車は、UD+西工の組み合わせがメインとなっており、今回もその流れを踏襲いたします。
夜行3列のUD+西工の組み合わせは、西鉄を中心に西日本では多く見かけますが、東日本の事業者での採用は、西武・新潟交通・越後交通位のようですので、富士急の採用は珍しい部類に入りますね。

[3052]Re:大阪〜富士吉田も開設へ
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2005/7/20(水) 0:38:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽっぽさん:
>最近の富士急高速車は、UD+西工の組み合わせがメインとなっており、今回もその流れを踏襲いたします。
へえええ・・・近鉄バスの共同運行では、(山形の)山交バスが不幸で日デ車が来なくなって以来ですね(もっともあちらは富士重工でしたが)。西工は初めてかしら。
富士急も昔は日野のイメージが強く、最近も入ることは入っていますが、何があったんでしょうね、堀内さん。
日デは音がウルサイ印象が・・・でも西工というほうで前向きに捉えましょうかね。
7月開業の予定で用意されたのでしょうから、尿素SCR搭載モデルではないのですが、将来は近鉄バス側でも尿素を用意しておかねばならなくなるかもしれませんね。
#もしセレガRだったら、富士急では珍しいGD(前面1枚窓)だったのですが。

273 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved