近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
194 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[3267]阪神・京成の神戸〜千葉線が東京駅経由に MIYAKO[編集長] 2006/4/22(土) 0:14:41
[3268]フライングライナーとも相乗りで活性化を 500系こだま 2006/4/23(日) 15:54:58
[3277]Re:フライングライナーとも相乗りで活性化を ぼんぼん 2006/4/30(日) 13:21:32 [添付]
[3279]千葉県東葛地区への延伸はいかがでしょうか? しげちん 2006/5/1(月) 18:03:50
[3280]Re:千葉県東葛地区への延伸はいかがでしょうか? ぼんぼん 2006/5/1(月) 23:48:55
[3297]Re:阪神・京成の神戸〜千葉線が東京駅経由に ぼんぼん 2006/6/10(土) 15:09:20
[3298]Re:阪神・京成の神戸〜千葉線が東京駅経由に MIYAKO[編集長] 2006/6/10(土) 17:30:47
[3323]ドリーム大阪号が一部天王寺駅まで乗り入れ ぼんぼん 2006/7/1(土) 13:58:39
[3324]Re:ドリーム大阪号が一部天王寺駅まで乗り入れ 500系こだま 2006/7/1(土) 23:06:20
[3325]ドリーム大阪号が一部天王寺駅まで乗り入れ 元八尾市民 2006/7/2(日) 12:16:59
[3331]それなら、新宿・東京線にしてみては・・・ T.Y. 2006/7/17(月) 15:36:41

[3267]阪神・京成の神戸〜千葉線が東京駅経由に
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2006/4/22(土) 0:14:41 -

引用なし
パスワード
   阪神電鉄と京成バスが運行する、夜行高速路線の神戸・大阪〜上野・TDR・千葉線が、4月28日発より上野駅を廃止して、東京駅八重洲口(京成高速バスのりば)停車に切り替わります(共同運行の阪急バスは上野経由を継続)。2往復化で、それぞれの個性を出す戦略になっていたこの路線ですが、東京駅と大阪梅田で競合することになる、フライングライナーにも影響が出そうです。
なにしろ、利用者は低迷気味で、2階建てを止めることになったくらいですので(もっとも三菱ふそうが製造中止にしたので増車もできないのですが)、やはりフライ〜も何らかのことを考えないとと思います。

東北急行バスが東武系であることからも、せめて浅草駅に乗り入れることができないものかと思います。東武の駅にもフライ〜の広告が貼ってありますし、近鉄バスの服喪期間が解除になる時には、乗り入れを検討してもらいたいと思うものです。すみだタワー(第二東京タワー、もしくは東武タワーとも)が出来れば、浅草周辺が再び注目されることになりますし、乗り入れていても損はないはずです。

[3268]フライングライナーとも相乗りで活性化を
 500系こだま  - 2006/4/23(日) 15:54:58 -

引用なし
パスワード
   ▼MIYAKO[編集長]さん:
>阪神電鉄と京成バスが運行する、夜行高速路線の神戸・大阪〜上野・TDR・千葉線が、4月28日発より上野駅を廃止して、東京駅八重洲口(京成高速バスのりば)停車に切り替わります(共同運行の阪急バスは上野経由を継続)。2往復化で、それぞれの個性を出す戦略になっていたこの路線ですが、東京駅と大阪梅田で競合することになる、フライングライナーにも影響が出そうです。
>なにしろ、利用者は低迷気味で、2階建てを止めることになったくらいですので、やはりフライ〜も何らかのことを考えないとと思います。

 2階建て車を止めたのを逆に活用して(カジュアルも含めて)統合する形をとり、阪神・阪急・近鉄・京成・東北急行の5社運行で名称をフライングライナーにするのも一案かと思います。これにより近鉄バスも堂々とハービスや三番街に入れますので、梅田地区での乗降性は確実に良くなると思います。
 また、上記により大阪梅田発着の1往復をなんば・あべの地区に延長運転することも可能になり、大阪東南部から千葉・TDRへJR(バスを含めて)のお世話なしに行くことも可能になります。つまり私鉄系列各社の商売上もメリットがあります。路線が阪神・阪急・京成、名称が近鉄・東北急行を継ぐ形での統合です。

>東北急行バスが東武系であることからも、せめて浅草駅に乗り入れることができないものかと思います。東武の駅にもフライ〜の広告が貼ってありますし、近鉄バスの服喪期間が解除になる時には、乗り入れを検討してもらいたいと思うものです。すみだタワー(第二東京タワー、もしくは東武タワーとも)が出来れば、浅草周辺が再び注目されることになりますし、乗り入れていても損はないはずです。

 フライングライナー単独での活性化であれば、ターミナルで多方面への乗換えができる所を考える必要があります。浅草よりは同じ墨田区でも錦糸町やつくばエクスプレスも加わった秋葉原の方が乗換えの面では案外良いのではと思います。第2東京タワーはこれから(さいたま新都心がボツになり確定した)の話で、どういう形で再開発されるかどうかわからない現状ではそれまで路線が持たない可能性もあるので、緊急的な対処という意味での発案です。

 あべので阪急バス・阪神電鉄バスや三番街・ハービスで近鉄バスがデイリーに見られるのもお互いに一つのPRになるのは間違いないと思う(趣味的にも萌える?)500系こだまでした。

[3277]Re:フライングライナーとも相乗りで活性化を
 ぼんぼん  - 2006/4/30(日) 13:21:32 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   お久しぶりです。
フライングライナーの低迷ぶりは東北急行の方もぼやいておりました。
その代わりに、フライングスニーカーの方は、茨木・大阪線ともに好調のようで増車が出ることもしばしばです。
営業力も明らかに近鉄>>>>東北急行です。
東武系の旅行会社で高速バスのチケット購入する際も、東京〜大阪であればフライングよりもドリームを薦めてきます。便数や発行手数料の問題もありますから。
それに東北急行は関西よりもむしろ東北(仙台線)にまた力を入れ始めています。
てこ入れを考えるならば、大阪側の出発地をあべの橋からUSJに変更する
ことだと思います。それか東京側の出発地も東武線沿線(このエリアから大阪方面への夜行バスはありません。)にするとか・・・。
ただ、乗務員のことを考えると非現実的だと思います。
また、柏や北千住に関してはJRバス関東も考え始めているという噂もあります。(ドリーム大阪81・82号のてこ入れです。)

東京〜大阪間も夜行・ツアー含めると相当数の会社が参入している訳ですし。
確かに、東北急行は東武グループの一角かもしれませんが、所詮は朝日バス
グループの傘下ですから、東武バスの直轄とは意味合いが異なります。子会社と孫受けぐらいの差があるのと言う話も聞いたことがあります。
ただ、東武の方針として東武バスは沿線のフィーダーに専念し、夜行バスは
朝日系の子会社がやるみたいな決まりごともあるようです。

[3279]千葉県東葛地区への延伸はいかがでしょうか?
 しげちん  - 2006/5/1(月) 18:03:50 -

引用なし
パスワード
   確かにフライングライナーの乗車率の低迷は著しいです(特に平日)
ここで北千住・松戸・柏・我孫子方面への延伸はどおでしょうか?
北千住はバス停が有りますし、松戸には東武バスが乗り入れています。
柏、我孫子は朝日系の阪東自動車のエリアですしね。

乗務員の問題は東京駅八重洲通り〜我孫子を阪東自動車に受委託という形にはできないでしょうか?

近鉄便は従来通りフライングライナーのみ2マンで我孫子まで行き阪東自動車に入庫するという形はいかがでしょうか?

[3280]Re:千葉県東葛地区への延伸はいかがでしょうか...
 ぼんぼん  - 2006/5/1(月) 23:48:55 -

引用なし
パスワード
   ▼しげちんさん:
>確かにフライングライナーの乗車率の低迷は著しいです(特に平日)
>ここで北千住・松戸・柏・我孫子方面への延伸はどおでしょうか?
>北千住はバス停が有りますし、松戸には東武バスが乗り入れています。
>柏、我孫子は朝日系の阪東自動車のエリアですしね。

しげちんさん:始めまして。
今の近鉄バスの置かれた立場を考えると、路線の延伸は難しいです。
磐越道での死亡事故の反省期間が過ぎない限り国交省も認めないでしょう。
それに、高速バスの運賃収入の仕組みも絡んでくるでしょうし。
延伸って、そんな簡単なことではないでしょう。
ましてや運行会社を変更するのも収入や設備投資・乗務員手当の問題ともリンクしますから。

ただ、東武グループの位置づけを考えると、熊谷・川越〜京都・大阪は国際
十王にやらせたように、東武バス自体が長距離夜行を避けている傾向があるように思えます。
北千住・柏エリアは確かに関西方面の夜行バスの空白域ですし、需要もかなりあると自分も見ています。(東京駅や新宿駅まで出るのもちょっと大変な
ところもあります。)
でもなぜ東武はでなかったのでしょう。考え方としては今は廃止しましたがJRバス関東と運行していた江戸川台〜東京間との兼ね合いもあったと思います。つまりドリーム誘導だと見ていました。その辺が関鉄との考え方の違いだと自分は解釈しています。とはいえ、つくばセンター発のドリームは閑古鳥です。これが大化けするために柏・北千住を経由することは大いにありえます。
よかっぺの場合は水戸・石岡・土浦も経由するからそれなりの需要もあります。

[3297]Re:阪神・京成の神戸〜千葉線が東京駅経由に
 ぼんぼん  - 2006/6/10(土) 15:09:20 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
これに加えてフライングスニーカーも影響を喰らうような動きも出てきました。
JRバスの青春メガドリームの認可が下りて、6月14日から運行開始です。

[3298]Re:阪神・京成の神戸〜千葉線が東京駅経由に
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2006/6/10(土) 17:30:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぼんぼんさん:
>これに加えてフライングスニーカーも影響を喰らうような動きも出てきました。
>JRバスの青春メガドリームの認可が下りて、6月14日から運行開始です。
一応、こういう場合にはソースを入れていただきますようお願いします。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060609a.html

やっぱりという気がします。低運賃で沢山運びたいという欲求にも応える。
つくば線はTX(つくばエクスプレス。TXと言って「テレビ東京」とボケる者もいるが)開通して利用者がだいぶ減ったようですし、止むを得ないのでしょう。
三ケ日の交代場所も大丈夫なんでしょうね・・・

[3323]ドリーム大阪号が一部天王寺駅まで乗り入れ
 ぼんぼん  - 2006/7/1(土) 13:58:39 -

引用なし
パスワード
   高速バスネットのHPによると、8月1日にドリーム号のダイヤ改正がおこなわれます。(今年に入って毎年行われているような・・・。)
どうやら、ドリーム大阪号の一部便がJR天王寺駅まで延長されるようです。
そうなれば、フライングライナーにとっては最悪の状態を迎えますね。

[3324]Re:ドリーム大阪号が一部天王寺駅まで乗り入れ
 500系こだま  - 2006/7/1(土) 23:06:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ぼんぼんさん:
>どうやら、ドリーム大阪号の一部便がJR天王寺駅まで延長されるようです。
>そうなれば、フライングライナーにとっては最悪の状態を迎えますね。

 色々と活性化案が出ていますが、近鉄バスだって他社と同じメジャーな高速路線を考えないと潰れるだけではないかと思います。何かマイナーな所ばかりを狙った提案ばかりではお客が来ないようにも思います。

 天王寺乗入れであれば、思い切って提携するというのも一つの方法ではないかと思います。JRバス以外でダブルデッカーを多く持つ近鉄バスだから出来る事で、この際あえて京都はパスして東京−茨木駅(JR・阪急双方)・大阪駅・OCAT・あべの橋にして「ドリームなにわ」号でもにすれば乗りやすいと思います。
 JRバス関東・西日本・近鉄バス・東北急行の4社運行で行えば各社の運行負担も少ないうえに、乗車券販売は既存のマルスを使えば全国どこでも買いやすいので利用者にも便利でメリットも多いように思います。近鉄側での販売を問題視するかも知れませんが近鉄主要駅の営業所(旧サービスネット営業所)にマルスを置いて販売すれば済む話(旅行業免許がありJR券を売れば手間賃が入る)です。

 フライングライナーはカジュアル系統だけ残せばダメージ損失にはならないとドリーム難波・堺号の南海バスを見て思いついた500系こだまでした。

[3325]ドリーム大阪号が一部天王寺駅まで乗り入れ
 元八尾市民  - 2006/7/2(日) 12:16:59 -

引用なし
パスワード
   他の私鉄系バスとの連携が優先すべきだな。子会社の奈良交通と組むのも有りだな。
なんでもかんでもJRと提携すれば儲かるわけじゃないんだしな。マルスなんか、系列の近畿日本ツーリストがあるんだし。

[3331]それなら、新宿・東京線にしてみては・・・
 T.Y.  - 2006/7/17(月) 15:36:41 -

引用なし
パスワード
   久しぶりの投稿です。
東京特急線(フライングライナー、フライングスニーカー)は低迷が続いているようですが、それなら思い切って新宿特急線と統合(南海&JRのドリームなんば堺号ように新宿経由で東京駅行きのように)してはどうかと思います。
具体的には、現行のツインクル号とフライングスニーカーの大阪線を路線廃止して、そのかわりにカジュアル号を東京駅前&東北急行東京営業所まで延伸させるように路線変更、フライングライナーは茨木&新宿経由(中央道利用)に路線変更、フライングスニーカーの茨木京都線は新宿経由(中央道利用)に路線変更してはどうかと思います。これにより、カジュアル号は現行のツインクル号と組ませての2台3人乗務からトレンディ号(八王子行き)と組ませての2台3人乗務に変更(トレンディは稲田管轄から八尾管轄に変更)。つまり、カジュアル&トレンディが近鉄バス・多摩バスの共同運行便で、フライングライナー&スニーカーが近鉄バス・東北急行バスの共同運行便となり実質3社共同運行とする。
ツインクル号とフラングライナー号の利用者を合わせれば並車1台で十分対応できると思いますし、カジュアル号を利用者が安定的なトレンディ号と組ませることで現行より続行車を容易に出すことも可能ですし、なにより、多摩バスと東北急行バスのどちらか一方を切り捨てるような案ではないので、両社に納得を得やすいのではないかと思います。また近鉄バスも乗務員の不足及び使用車両の老朽化&不足を考えると、これが合理的ではないかと思うのですが・・・、実際はもっと別のことを考えているのかもしれません・・・。

194 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381986
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved