|
編集長です。
アクセスは確実に増えています。
新たなお客様もいらして、なによりです。
今日未明、ホームページの方を、サーバーを借りているHOOPS!にカテゴリ登録いたしました。しかし、鉄道やバスのカテゴリがないという状況で、仕方なく自動車一般のカテゴリに登録しました。
また、YAHOO!への申請も行いました。通れば、YAHOO!からも来れるようになります。YAHOO!の方よろしくお願いします。
さて、HOOPS!へのカテゴリ登録をした際に、何らかのトラブルが起きたようで、ページが正確に表示されない状況が暫く続いていました。今は復旧したようです。
また、これは私のミスですが、一部ページで画像が表示されない、「ホームページへ」をクリックするとアクセスできないといったものがありました。これは、パスを間違って記載していたためです。お詫びいたします。
ではレスを
500系こだま さま>
確かにあべのと被りますね・・・ あべのHOOPと入れたらこちらに来れたりして・・・
枚岡線に限らず、柏原線や堺線などここ10年で消えた幹線は多いです。
国分駅前など、10年前はあべの橋、藤井寺から堺東、王寺、さらに奈良交通が大和高田から来ており、一大ターミナルだったのですが、今や雁多尾畑行きしか来なくなりました。一番ローカルな路線が生き残ったというのも皮肉ですね。
まるさま>
リンクありがとうございます。私も奈良交通はあまり詳しくないので、そちらの掲示板で勉強しております。どうぞよろしくお願いします。
らじめにあんさま>
どうなるでしょうね。シールで埋めるという手もありますが。
再塗装は、そんな遠くまで行っているのですね。
枚方のケーテー(京阪系)あたりに入るのかと思っていましたが・・・
色が違うように見えるのは、塗料が違うからでしょうね。
他社でも、新車と再塗装車では、色合いが異なることがあります。
リムジンの件、分かりました。修正します。
どうも、バスの動向が最近よくわからないため、台帳のほうも公開をストップしています。この車はここにいるという、情報を寄せていただかないといけませんね。
それではまた。
|
|