近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
1150 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[95]液晶式系統表示機 Lala 2000/9/23(土) 0:49:21
[96]Re:液晶式系統表示機 ゆーびんや 2000/9/23(土) 18:13:51
[97]Re:液晶式系統表示機 Lala 2000/9/23(土) 22:35:26
[99]Re:液晶式系統表示機 Kurocky 2000/9/25(月) 9:53:58

[95]液晶式系統表示機
 Lala WEB  - 2000/9/23(土) 0:49:21 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
先日、古市駅前に停車中の近鉄バスの中に、前面と側面の系統表示機が幕式から液晶式のものに替えられている車があるのを目撃しました。
幕の部分が白色ではなく黄色だったので「?」と思って注意深く見てみたところ、ドット式の単色液晶だったというわけです。

残念なことに、表示していた系統や車両番号などは失念してしまったので、それ以上のことはわかりません。

ytk5p174.kcn.ne.jp

[96]Re:液晶式系統表示機
 ゆーびんや  - 2000/9/23(土) 18:13:51 -

引用なし
パスワード
   ●Lalaさん >
> 先日、古市駅前に停車中の近鉄バスの中に、前面と側面の
> 系統表示機が幕式から液晶式のものに替えられている車が
> あるのを目撃しました。
これは多分バスラマにも掲載された3651でナンバーは和泉22き752
だと思います、これは替えられているのではなくて
当初から液晶式です。

[97]Re:液晶式系統表示機
 Lala WEB  - 2000/9/23(土) 22:35:26 -

引用なし
パスワード
   ●ゆーびんやさん >
>これは多分バスラマにも掲載された3651でナンバーは和泉22き752
>だと思います、これは替えられているのではなくて
>当初から液晶式です。
導入当初から液晶式だったのですか。ご教示ありがとうございました。

[99]Re:液晶式系統表示機
 Kurocky WEB  - 2000/9/25(月) 9:53:58 -

引用なし
パスワード
   ●Lalaさん >
運賃表示は奈良交通と同じ、数字のもので、バス停案内は運賃表の左側にあり、縦書きで、上から下に流れます。

1150 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved