近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
1123 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[109]美原町巡回バスは・・・ ゆーびんや 2000/9/27(水) 16:43:55
[110]Re:美原町巡回バスは・・・ MIYAKO[編集長] 2000/9/27(水) 17:39:10
[111]Re:美原町巡回バスは・・・ ゆーびんや 2000/9/27(水) 19:26:26
[114]ノンステはバリアフリーか MIYAKO[編集長] 2000/9/28(木) 23:47:38
[116]美原町の巡回バス Kurocky 2000/9/29(金) 9:08:35
[124]Re:美原町の巡回バス Kurocky 2000/10/2(月) 9:15:14
[174]鉄道のない町 美原町 雁多尾畑 2000/10/17(火) 18:05:30

[109]美原町巡回バスは・・・
 ゆーびんや  - 2000/9/27(水) 16:43:55 -

引用なし
パスワード
   本日お休みだったので
堺養護のロケハンと堺のふれあいバスの取材もかねて南海金岡に
行ってきました。
ふれあいバスはこれまでの老人福祉センター送迎バスを誰でも乗れる
ようにしたものなのですがノンステが入るという話だったので
出掛けた次第です。
堺養護は実は自家用ナンバーながらHIMRをもっております。
9時過ぎにロケハンを終えて金岡へ、中央環状線から覗いてびっくり
ふれあいバス用のHR7m(和泉200か・126)がいたのと
美原町の公共施設巡回バス(和泉200あ・・62)もいたのです。
近鉄と同じくリエッセIIです。
そんなわけで(謎)余勢を駆って近鉄松原へ
そうすると富田林市立福祉会館の送迎の後に隠れるように
美原町のバス(0008、和泉200あ・・61)
が止まっておりました。
早速許可をいただいて撮影し帰りがけに
チョロQあります?と聞いたところ売っていますとのことでした
早速購入、ニューエアロスターの確認窓の上にストライプのシールが
貼られているのには納得。
さらに余勢を駆って八尾まで飛び火
高速新塗装が2台いました、宮城交通がガーラではなかったこと
長崎バスはセレガではなくニューエアロバスが来ていたことには驚きました
八尾でもチョロQは売っているようで
助役さんに持ってるか?と尋ねられました。
竹渕のコミュニティーバスも撮影でき実りの多い一日でした。

[110]Re:美原町巡回バスは・・・
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2000/9/27(水) 17:39:10 -

引用なし
パスワード
   ●ゆーびんやさん >
堺〜美原〜松原〜八尾とお疲れ様です。
>ふれあいバスはこれまでの老人福祉センター送迎バスを誰でも乗れる
>ようにしたものなのですがノンステが入るという話だったので
近鉄にノンステが入るのはいつになるのかと思うこの頃、南海はよう入れています。

>美原町の公共施設巡回バス(和泉200あ・・62)もいたのです。
>近鉄と同じくリエッセIIです。
南海も運行されるのですね。

>美原町のバス(0008、和泉200あ・・61)
今度、台帳を公開します。そちらに加えておきます(^^)

>チョロQあります?と聞いたところ売っていますとのことでした
>早速購入、ニューエアロスターの確認窓の上にストライプのシールが
>貼られているのには納得。
無理やりですが、近鉄風に仕上げた次第ですね。

>高速新塗装が2台いました、宮城交通がガーラではなかったこと
>長崎バスはセレガではなくニューエアロバスが来ていたことには驚きました
この両者、もとは近鉄と同車種だったので、他車種に置き換えられるのは寂しいものです。西東京バスも大阪線以外は日野から三菱へ置き換えておりますし・・・

>竹渕のコミュニティーバスも撮影でき実りの多い一日でした。
公募塗装に変更されるようですが、まだでしたか?

それでは失礼します。

[111]Re:美原町巡回バスは・・・
 ゆーびんや  - 2000/9/27(水) 19:26:26 -

引用なし
パスワード
   ●MIYAKO[編集長]さん >
> 近鉄にノンステが入るのはいつになるのかと思うこの頃、南海はよう入れています。
近鉄は現在のノンステの車内構造に疑問を持ち、ワンステの使い勝手の良さもあって
ワンステを入れているとか。
今の環境を考えたとき、むやみにノンステを入れてもと
南海のノンステを見ながら思っています。

>> 美原町の公共施設巡回バス(和泉200あ・・62)もいたのです。
>> 近鉄と同じくリエッセIIです。
> 南海も運行されるのですね。
美原町の循環バスは4ルートありどうやら西寄りの2コースを南海
東よりの2コースを近鉄が受け持つようです。

>> 高速新塗装が2台いました、宮城交通がガーラではなかったこと
>> 長崎バスはセレガではなくニューエアロバスが来ていたことには驚きました
> この両者、もとは近鉄と同車種だったので、他車種に置き換えられるのは寂しいものです。西東京バスも大阪線以外は日野から三菱へ置き換えておりますし・・・
長崎バスは基本的にセレガが来るのですが
何らかの理由でニューエアロバスもといニューエアロクイーンが
来たようです、前に見に行ったときは200ナンバーの新車が来ていましたし・・・

>> 竹渕のコミュニティーバスも撮影でき実りの多い一日でした。
> 公募塗装に変更されるようですが、まだでしたか?
まだみたいですね、いつまで締切と書いていなかったような・・・

ではでは、とメールのようなレスでした

[114]ノンステはバリアフリーか
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2000/9/28(木) 23:47:38 -

引用なし
パスワード
   ●ゆーびんやさん >
ノンステップバスを近鉄が導入しない理由は、構造の問題とやはりコスト面でしょうね。南海の場合、ノンステは入るが、中古も入れていますから^^;
しかし、価格を下げるには量産効果が出ないとムリなんですけどね。

構造面では、やはり車内の段差があるという点でしょうね。
尼崎市営が今春購入したノンステップバスは、出入口はステップレスでも、後半分は2ステップですから、いくら全てのバスをノンステップにしますといっても、やはり中途半端なイメージになっています。
また、私の地元のバス関係の掲示板では、足の悪い方がノンステップはバリアフリーとはいえないと書いていらっしゃいました。
そう考えると、ワンステップは現時点で考えれば一番バリアフリーかなと思います。乗るときこそ、1段上がりますが、車内の段差は小さいですから。

レスです。
L80さま[#112]
そのサイト見せていただきました。新路線ですが、コストを抑えるためには、このような現象もおきるのですね^^;

それではまた。

[116]美原町の巡回バス
 Kurocky WEB  - 2000/9/29(金) 9:08:35 -

引用なし
パスワード
   わたくし、美原町の住人であります。
現行のバス停を使うところもあります。さつきのセンター北、
さつきの公園前、さつきの西、西多治井等、たくさんあります。
手元にバスルートの地図が無いので、月曜日にでもルートをお
知らせしたいと思います。
北、西、東、南ルートで、平日のみの運行です。
僕が思うに、東と南が近鉄担当ではないでしょうか。

[124]Re:美原町の巡回バス
 Kurocky WEB  - 2000/10/2(月) 9:15:14 -

引用なし
パスワード
   美原町巡回バスのルートは下の通りです。

共通ルート 総合福祉会館→健康推進センター→公民館・図書館→役場
(東)→青少年運動公園→東多治井→さつき野西→さつき野センター北
→運動公園前(さつき野公園前)→役場....→総合福祉会館

(南)→平尾会館前→青南台→駕籠池公園前→菅生→役場....
(西)→大池公園前→菩提→児童館やがみ→北府住集会所前→南府住集会所前→南余部→阿弥→役場...
(北)→下黒山→美原ふるさと公園前(大保)→真福寺児童遊園前→
丹上→今井公民館前→太井→北余部ふれあい会館→農芸高校→役場...

各ルート1日4便です。美原町のHPにも出てると思います。http://www.town.mihara.osaka.jp/

↑今日で19歳。

[174]鉄道のない町 美原町
 雁多尾畑  - 2000/10/17(火) 18:05:30 -

引用なし
パスワード
   10月17日付 朝日新聞朝刊の大阪版に美原ふれあい号の紹介の記事が出ています。
写真には松原所属の0008号車の姿が

1123 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved