近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
1082 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[297]喜びの次はスト? LR333J1 2000/11/27(月) 21:13:08
[300]Re:喜びの次はスト? MIYAKO[編集長] 2000/11/28(火) 17:36:00

[297]喜びの次はスト?
 LR333J1  - 2000/11/27(月) 21:13:08 -

引用なし
パスワード
    県内ニュースで、「山梨交通労組臨時給獲得交渉中、決裂の場合28
日に24時間スト実施」を聞きながら、参加しているところです。鉄道
ジャーナル1月号を購入しました。相当高い評価を受けているようです
ね。地元民としては、うれしい限りです。
 話は変わりますが、山梨交通が「バスラマ賞」を受賞したと、昨日の
新聞が報じていました。今年2月28日から導入しているICカード
運賃収受システムが、IT時代を先取りしており画期的である事が受
賞理由のようです。本日27日、山梨交通本社にて受賞式があったそ
うです。12月25日頃発売の「バスラマ」にて詳報されるでしょう。
興味のある方はご覧下さい。

[300]Re:喜びの次はスト?
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2000/11/28(火) 17:36:00 -

引用なし
パスワード
   ●LR333J1さん >
>県内ニュースで、「山梨交通労組臨時給獲得交渉中、決裂の場合28
> 日に24時間スト実施」を聞きながら、参加しているところです。
どうだったでしょうか。ストは利用者から見ればあまり嬉しくないですが、労働者の権利ですから難しいものです。

>話は変わりますが、山梨交通が「バスラマ賞」を受賞したと、昨日の
>新聞が報じていました。
そうですか。おめでとうございます。山交はCNGバスの導入も積極的(同じ山梨の富士急もそうですが)ですし、小さいながらもがんばっていますね。近鉄も早く全車カード対応しなければ・・・。

取り合えず、投稿番号が300に達しました(但し、削除したものもいくらかあります)。これからもよろしくお願いします。

1082 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved